目次 > 9章PIC18編 > PIC18F2320 > 液晶ディスプレイ(LCD)を使う(内部クロック動作)

液晶ディスプレイ(LCD)を使う
− 内部クロック動作 −

更新日2009.6.7

ここでは、PIC18F2320でLCD(キャラクタ液晶ディスプレイ)を使って見ます。
クロックは内部クロックで8MHzとします。

実験回路

今回の実験回路はLCDを接続しただけの回路です。

LCDは、SD1602を使いましたが、SC1602でも互換があります。

ブレッドボードに組んだ状態
回路図の可変抵抗は、5.1KΩの固定抵抗にしています。

コントラスト調整が必要な場合は回路図通りに可変抵抗にして下さい。

仕様

8MHzの内部クロックで動作させ、LCDには1行1桁から「PIC18F2320」と表示させます。
また、2行1桁目には、ピリオドを1秒間隔で点滅させます。1秒の時間はプログラムループにより作ります。

プログラム

今回のプログラムはこちらです。

LCDの使い方については、液晶ディスプレイを使う(PIC16F84A)を参考にして下さい。プログラムもほぼ同じです。

内部クロックで8MHz動作の設定は以下のようになります。
設定項目設定内容意味
CONFIGレジスタCONFIG OSC = INTIO2内部クロックとし、OSC1/2ピンはRA7/6ピンとして割り当て
OSCCONレジスタMOVLW 0x72
MOVWF OSCCON
内部8MHzを使う
内部クロック動作時の周波数は、OSCCONのビット6〜4(IRCF2-0)で以下のように設定します。
IRCF2-0周波数
1118MHz
1104MHz
1012MHz
1001MHz
011500KHz
010250KHz
001125KHz
00031KHz


動作させた状態。