目次>8章.機能が豊富なPICを使う(PIC12F683)>(2)PIC12F683を使うための準備と留意点
PIC12F683を使うための準備と留意点
更新日2005.12.10
PIC12F683を使用するためには、若干の準備が必要です。
また、使用する上での注意事項があります。(PIC16F84Aとの相違点)
PIC12F683を使うための準備
|
・ |
PIC12F683を使うためには、PICライタをバージョンアップする必要があります。
・秋月電子通商の、「PICプログラマーVer4 バージョンアップキット」を購入する
・PICプログラマー(ソフト)を最新化する(サポートページから無償ダウンロード)
最新化しないとPIC12F683に書き込めない場合があるようです。(2008.9.28追記)
- 以下のページを参考にして下さい。
-
|
PIC12F683を使う上での注意事項
|
・ |
(1)PICの初期化
| − |
PIC12F683は、電源ON直後にAN0〜AN3が有効(アナログ入力)になっています。
このため、GP0〜GP2,GP4をデジタル入出力で使用する場合は、初期化処理で以下を行う必要があります。
CLRF | GPIO | ;GPIO初期化
| MOVLW | 07h |
| MOVWF | CMCON0 | ;GP2-0はデジタルIO
| BSF | STATUS,RP0 | ;バンク1に切り替え
| CLRF | ANSEL | ;デジタルIO(AN機能を使用しない)
| BCF | STATUS,RP0 | ;バンク0に切り替え
|
| (2)4番ピン(GP3/MCLR/Vpp)をデジタル入力で使う
| |
4番ピンをデジタル入力(GP3)として使用する場合は、MCLRを無効にする事で可能です。
MCLRを無効にするには、__CONFIG命令で設定するパラメータとして以下を追加します。
__CONFIG | _MCLRE_OFF & その他のパラメータ
|
尚、GP3は入力専用であり、出力としては使用できません。
| (3)2番ピン(GP5),3番ピン(GP4)をデジタルIOで使う
| |
2番ピン(GP5/T1CKI/OSC1/CLKIN),3番ピン(GP4/AN3/T1G/OSC2/CLKOUT )をデジタルIOとして使用する場合は、オシレータ選択を内部クロックとする事で可能です。
内部クロックを使うには、__CONFIG命令で設定するパラメータとして以下を追加します。
__CONFIG | _INTOSCIO & その他のパラメータ
|
(1)PICの初期化も併せて行います。(AN機能を使用しない)
|
|