目次8章.機能が豊富なPICを使う(PIC12F683)>(4)内部クロックで動作させる(追加実験)

内部クロックで動作させる(追加実験) (PIC12F683)
更新日2005.12.23

(3)内部クロックを使う」で作った実験回路とプログラムを使って以下の追加実験をします。

・動作クロックを8MHzから4MHzに変えてみる
・LEDの接続を逆にしてみる

クロックを4MHzにして見る
(3)内部クロックを使う」では、PICの初期化処理で動作クロックを8MHzに設定していました。

PICの初期化の以下の処理でクロックを選択しています。

MOVLW070h; CLOCK=8MHz
MOVWFOSCCON

これを、以下のように書き換えて動作させて見て下さい。

MOVLW060h; CLOCK=4MHz
MOVWFOSCCON

0.5秒毎の点滅が1秒毎に変わったでしょうか。

PIC12F683は、クロックが4MHz以下であれば電源電圧2V〜5.5Vで動作可能です。
また、10MHz以下の場合は3V〜5.5Vで動作可能ですので、乾電池2本で動かす事ができます。
ただし、規定電圧を下回ると動作が不安定になる場合がありますので、多少余裕を持った電源を選択しましょう。

LEDの接続を逆にしてみる (引き込み電流と引き出し電流)

次はLEDを1つ逆に接続してみます。
現在、5個のLEDは全て左の接続になっています。その内1つだけ右の接続に変えて見て下さい。

回路図としては変ですが、
下がVdd(+5V)です。
LEDの向きは逆になっています。
下がグランド下がVdd
(+5V)

接続を逆にしたLEDは点滅パターンが逆になります。
なぜこのようになるのでしょう。

PICのIOポートを出力として使用する場合、各ポートは電流を引き込む事も引き出す事もできます。それは、ポートをグランド(アース)側に接続するかVdd側に接続するかによって決まります。

下の表は、ポートをどちらに接続するかとポートのON/OFF状態で電流がどうなるかを表しています。

IOポートをグランド側に接続した場合IOポートをVdd側に接続した場合
ポートの状態ONOFFONOFF
回路図
電流PICから流れ出す流れない流れないPICに流れ込む

ポートをグランド側に接続した回路では、ポートをONにすると電流が流れ出します。
逆に、ポートをVdd側に接続した回路では、ポートをOFFにした時電流が流れ込みます。

1つだけ逆に接続したLEDの点滅パターンが逆になったのはこのためです。