目次>出番を待つもの達
出番を待つもの達
更新日2009.10.31
なかなか時間が取れず、ホームページに載せられないものをいくつか紹介しておきます。
いずれ、表に出ると思います。
|
距離センサ(GP2D12) (PIC12F683)10cm〜80cmの距離を正確・高速に測定 |  
|
| D/A変換&スピーカ出力 (PIC16F876A)RS232C風通信で他のPICから音声データを受けスピーカに出力 |
| SRAMを使う(動作確認) (PIC16F877A)256MbitのSRAM(メモリ)をPICで使う |
| SRAMを使う(録音・再生) (PIC16F876A,877A)SRAMとPICによるボイスレコーダ実験 |
| SG12864A グラフィックディスプレイ(PIC18F2320) 128×64ドットのグラフィックディスプレイを使う |  こちら にムービーがあります。右クリックでダウンロードしてご覧下さい。
| LCD(PIC16F886) 2009.4.11アップ済み ただし、PIC16F887,PICC-Liteに変更 |
| ライントレーサ(PIC16F88) |
| AD変換,モータ制御(PIC18F2320) PWMのパルス幅と周期をボリュームで可変に 2009.6.27アップ済み ただし、PIC16F88に変更 |
| 赤外線リモコンの解析 (PIC16F84A) | 
| テストボード(7セグメントLED) (PIC16F84Aなど) |
| RS232Cでパソコンと通信 2009.8.30アップ済み PIC16F88使用 |
使用したRS232CドライバIC(ADM3202)と作成したケーブル
|  |
|
| USBでパソコンと通信 (PIC18F4550) |
| PIC24ファミリーを使う (PIC24FJ64GA002)LED点滅, TMR1,TMR2+3, PWMなど |
|
|