TOP>MPLAB C18編

MPLAB C18編

更新日2012.4.22
開設日2009.2.14

ここでは、MPLAB C18を使った実験を行います。

MPLAB C18は、PIC本家のマイクロチップテクノロジ社が提供しているPIC18ファミリ向けCコンパイラです。
軽い制約(最適化は利用開始から60日間のみ等)がありますが、無償で使用可能です。PIC18全ての機種に対応している点なども魅力です。

MPLAB C18の導入
(1)MPLAB C18のダウンロード
(2)MPLAB C18のインストール
(3)MPLAB C18の使い方
(4)MPLAB C18のソースの基本形 3パターン
(割込み無し,PIC16互換割込み,優先割込み使用)

PIC18F1320編(18ピン)
(1)LEDを点滅させる(プログラムループ)
(2)LEDを点滅させる(8ビットTMR0割込み使用)

PIC18F2320編(28ピン)
(1)液晶ディスプレイ(LCD)を使う
(2)A/D変換を使う(結果をLCDに表示)
(3)短距離センサ(10〜80cm)を使う
(4)可変抵抗でLEDの明るさを制御(A/D変換とPWM)
(5)グラフィックディスプレイを使う(SG12864A)

PIC18F2550編(28ピン)
(1)48MHzで動かす(16ビットTMR0割込み,LED点滅)

PIC18F4550編(40ピン)
(1)USBでパソコンと通信(準備編)
(2)USBでパソコンと通信(CDCクラスを使う、そのまま動かす)
(3)USBでパソコンと通信(CDCクラスを使う、プログラムを変更する)
(4)USBでパソコンと通信(HIDクラスを使う)
(5)USBでパソコンと通信(Bootクラスを使う)